皆様お世話になっております。
3/30(土)、前日が雨風で凍えるような寒さだったのが噓のような晴天で、グラウンドで練習することができました!
まずは、ファンアップからスタート。一人を中心に半円上に立ち、笛と同時に振り向き誰か一人が投げるボールをキャッチ。難しいかなと思いきや、みんなそれなりにうまいことキャッチしていました。視野の広さと反射神経の良い練習です。
そして、次はアジリティトレーニング。ミニハードルとラダーを使い、敏捷性を上げていきます。ミニハードルは、低学年チームvs中・高学年チームでリレー形式で実施。中・高学年はハードルの個数を1つ増やして実施しました。2回やって、結果は・・・2回とも低学年チームの勝利!めちゃくちゃ接戦でとても盛り上がりました。
最後は、低学年と中・高学年で分かれて練習。低学年は、パス&キャッチを楽しみながら実施。パスの回数を競い合ったり、楽しく練習できました。
そして、中・高学年は「2vs1を自由に攻略する」をテーマに実施。まずは、1vs1をAT有利なシチュエーションで実施して「相手の背中を狙う」ことを復習。そして、人数を一人増やしてパスもできるシチュエーションにして実施。普通に実施しても面白くないので、3人一組のチーム対抗戦にしました。
「これは絶対盛り上がるはず・・・!」と計画していたメニューでしたが、全く盛り上がらず・・・。
原因は、①真っすぐ行く ②ステップ ③パス という選択肢が多すぎたせいで逆にどれをやればいいかが分からなくなってしまったことでした。「パス」という選択肢を持たせる導入をもう少し簡単なドリル設定にしてから、このメニューをやればよかったなと大いに反省しました。対象が変わるとコーチングのやり方も変わることを実感した練習でした。
私の指導方針は、「選手(子ども)に自分で解決方法を気づかせる」です。指導者が正解を教えるではなく、自分で考えて自分で発見するからこそ楽しくて面白いと思います。今後もたくさんの失敗をすると思います。ですが、前向きに次に生かせるよう頑張ります!(この日は、めちゃくちゃ凹みましたが・・・笑)
少しでも興味のある方、体験お申込みお待ちしております!
Comments